広報委員より     No.255 2021年8月号

 

今月のレディース通信では、月経について簡単にご説明していきたいと思います。

月経とは約1か月の間隔でおこり、数日で自然に止まる子宮内膜からの周期的な出血のことを言います。

 

月経期(黄体~卵胞期)

・エストロゲンとプロゲステロンの減少により子宮内膜ははがれ、排出される(月経)

・再び、エストロゲンが上昇し始めると、子宮内膜が再生し、止血する

 

増殖期(卵胞期)

・卵胞がエストロゲンを分泌→子宮内膜が増殖・厚くなる

 

分泌期(黄体期)

・排卵した細胞は黄体になる

プロゲステロンとエストロゲンを分泌する

・プロゲステロンは子宮内膜を着床しやすい状態にする

卵胞期:基礎体温低い

黄体期:基礎体温高くなる

※差は0.3~0.6℃

 

受精成立→受精卵分割繰り返しながら、分泌期の子宮内膜に着床する。

着床して初めての妊娠!

基礎体温とは、目が覚めて起き上がる前に、寝たままの姿勢で測る、婦人体温計を舌下に入れて測定する。

枕元の手のすぐ届くところに置いておきましょう。

自分の体を知るためにも基礎体温を測ってみましょう。

 

暑い日が続いており、熱中症に注意が必要な季節となりました。

こまめに水分摂取を行い、みなさんでこの夏を乗り切りましょう。