医療法人 仁知会 竹内レディースクリニック
  • サービス
  • 産後

産後の不安や疲れ、誰かに頼りたいけど頼れない…
そんな時こそサポートを。

「赤ちゃんのお世話が不安」「授乳や沐浴に困っている」あなたに、日帰り・宿泊型サポートで安心をお届けします。
育児のペースがつかめずに困った時、産後の回復を早めたい時、いつでも気軽にご利用ください。
日帰りから宿泊まで対応可能。あなたと赤ちゃんをサポートします。

概要

1.産後ケアとは?

  • 産後の回復が遅れ、赤ちゃんの面倒が見られない。
  • 赤ちゃんのお世話の仕方が分からない(何で泣いてるの…?)
  • 子育てのペースがつかめない。
  • 授乳や沐浴について相談したい。
  • 手伝って欲しいのに夫も仕事、実家にも頼れない。

こんな時にお気軽にご利用できます!

2.ご希望により日帰り・宿泊が選べます

利用期間は、日帰り、宿泊併せて原則7日以内となります。(必要に応じて14日間まで利用が可能)
日帰りの利用時間は日中概ね6時間となります。

3.ご利用には?

  • 当院は出産後3ヶ月までの母子が対象です。
  • お申込み方法、ご利用料金等については、お住まいの市町村のホームページなどでお確かめください。

4.予約について

  • 産後入院中から継続して産後ケアを希望される場合は、スタッフへ直接お声かけください。
  • その他の方は、3日前までに直接お電話にてお申し込みください。

5.持ってきていただくもの(宿泊)

赤ちゃん用

  • 衣類(生後1ヶ月以降の赤ちゃん)
  • ガーゼハンカチ(4~5枚)
  • オムツ
  • おしりふき

お母さん用

  • 衣類
  • スリッパ
  • 洗面道具、シャワー入浴道具
  • マグカップ
  • タオル
  • ナプキン(必要な方)
  • 筆記用具
  • 認め印
  • 母子手帳
  • 保険証
  • 診察券

※アフタービクスを受けられる場合は、室内用シューズ、軽く運動できる服装(Tシャツ・伸縮性のあるスパッツ、ジャージなど)

産後ケアの過ごし方(例)

赤ちゃんとお母さんの1日の流れをご紹介します。

8:00~朝食

朝食後、赤ちゃんの沐浴、体重測定、授乳指導、お世話の仕方などをご説明します。

12:00~昼食

15:00~おやつ

18:00~夕食

21:00~消灯

※基本的に母子同室ですが、お母様の体調に合わせていつでも赤ちゃんをお預かりします。

  • シャワー
    10:00~17:00のお好きな時間にご利用できます。
  • アロマトリートメント(月・木・土 実施)
    良い香りに包まれ心身ともにリラックス。ご希望の方に、フェイシャル・うで・足から1か所アロマトリートメントを無料サービスいたします。(※追加施術は別料金です)
  • アフタービクス
    水曜日13:30~無料でレッスンを受けられます。くわしくはアフタービクスのページをご覧ください。

予約・キャンセルについて

予約方法

ご来院時に受付にてお申し込みいただくか、お電話でお申し込みください。

キャンセル方法

ご来院時に受付にてキャンセルの旨をお申し出いただくか、お電話でご連絡ください。

お問い合わせ先
受付時間

8:30~17:30

休診日

金・日・祝日

産科のケア・サポート一覧が1週間カレンダーでご確認いただけます

よくあるご質問