サービス(エコー)
エコーダイアリーのご紹介
エコーダイアリーは病院・クリニックで撮影したエコー動画を「いつでも」「どこでも」閲覧できるサービスです。
「いつでも」「どこでも」おなかの赤ちゃんに会える。

妊婦検診時にエコー動画の撮影をご依頼ください

スマートフォン・パソコンよりいつでもエコー動画を閲覧できます(※録画日から3か月間閲覧可能です)
ご利用手順
- エコー動画オンライン閲覧サービス「echodiary」にアクセスしてください。
- 当院の診察券番号と生年月日でログインします。
-
- お手持ちのPCやスマートフォンより再生・保存(ダウンロード)が可能です。
-
録画日から3か月間閲覧可能です。
注意事項
- 本サービスはスマートフォン、タブレット、パソコンのみでご利用いただけます。
- フィーチャーフォン(ガラケー)では利用いただけません。
- 機種、OS、ブラウザによっては動画の再生ができない場合があります。
※動作確認が取れているブラウザは下記をご覧頂きますようお願い致します。- パソコンの場合 ・・・Internet Explorer10以上、Chrome(Ver40.0以降)、Firefox(Ver30.0以降)、Safari7.0.5以降(MacOS)
- Androidの場合(Android4.0.4以上)・・・標準ブラウザ、Chrome (Ver40.0以降)
- iPhoneの場合(iOS7以上)・・・Safari、Chrome (Ver40.0以降)
※iPhoneの場合はダウンロードが使用出来ませんのでパソコンからお願い致します。
- 携帯端末から本サービスを利用する場合、パケット通信料がかかります。定額プラン等に加入されていない場合、通信料が高額となりますのでご注意ください。
- 撮影日より90日が経過した動画は削除されるため閲覧することができません。あらかじめご了承ください。
4Dエコーについて
当院では、一定週数の妊婦健診で4Dエコーを使用しています。
三次元(長さ、幅、奥行)の超音波で、画像としては立体的な静止画となりますが、
それに時間を加えることで、動画として仕草や表情を立体的にリアルタイムで見る事が出来ます。

4Dエコーは予約制です
希望される方は、22週になりましたら、出来るだけ早くご予約下さい。(日程、時間などに制限があります)ご予約は受付にお声掛けいただくか、お電話でお願いします。
診療日は毎日-
PM 1:30~
- 当院で出産予定の方は初回のみ無料(二回目からは検査料:1000 円)エコー写真は何枚でも差し上げる事が出来ます。
- 妊娠26週~30週頃が羊水もたっぷりあって、みる時期にはおすすめです。
- 1回20分程度、ご予約は受付まで
ご留意事項
- ご予約は、妊娠30週までとなっております。
- 当日のあかちゃんの向きや角度によって必ずしも正面の顔が見られるとも限らないので留意下さい。
- 4Dエコーの際に入室できるのは、妊婦様ご本人+お一人の計2名までとなっております。
全ての産院で4Dエコーを実施しているわけではありません。当院では、予約を行えば誰でも受ける事が可能です。