医療法人 仁知会 竹内レディースクリニック
  • サービス
  • 治療中

内側から温め、女性の健康をサポート

不妊治療における遠赤外線の効果が注目されています。冷え性やストレスが原因で血行不良やホルモンバランスの乱れが生じる女性にとって、体を温め、心を落ち着かせることが、ホルモンバランスを整える手助けとなります。また、生理痛、冷え性、便秘、不眠症、花粉症、排尿量の増大など、さまざまな不調に対しても効果が報告されています。

1.なぜ、遠赤外線がよいのでしょうか?

遠赤外線なら何でも良いというのではなく、8〜15ミクロンの波長が特に人体に効果的であると証明されています。この波長帯域は人体から放射されている波長と同一であるため身体深部まで到達し、内側から身体を温めます。電気毛布やコタツとは異なり、皮下深層部の温度が上昇し毛細血管まで拡張されます。そのため、血行の改善や血液の浄化、リンパ液の改善などにつながり、細胞が活性化されて卵胞発育を促す働きが考えられます。
特に女性に多い冷え性や、職場や家庭でのストレス等が、血行を妨げていたり、また、脳から分泌されるホルモンのバンランスを悪くしたりします。体を温め、心を安らかにすることで精神的な部分を取り除くこともホルモンのバランスを整えるひとつにつながると考えられます。
また、生理痛・冷え性・便秘・不眠症・花粉症・排尿量の増大などには特に効果があることが報告されています。

2.どのようにして治療を受けるのですか?

週に2〜3回、継続することをお勧めします。1回につき30分ぐらいを目安とします。なお予約制になっておりますので受付に申し出てください。
照射タイプのサンビーマーとマットタイプのサンマットを組み合わせて使用します。足元は靴下を脱いでください。お腹の上からの場合、厚手の上着は脱いでください。
治療を行う時期は、月経3〜4日目(出血の多い時は避けてください)より排卵までの期間が良いです。なお、可能であれば排卵後も継続する事をお勧めします。治療期間は一応3周期を目処にされる事をお勧めします。

3.副作用はありませんか?

発売以来24年間の実績では全くありません。今回使用する治療器は、構造上、磁力波や身体に悪い電磁波は発生しませんので安心して使用できます。但し、光線過敏症や出血性疾患のある場合は前もってお知らせください。

4.費用について

2回目までは無料体験していただけます。3回目以降は1回につき700円となります。

  • 妊娠例の報告で遠赤外線治療単独ではなく、不妊治療に遠赤外線治療を併用した方に好結果が得られたとのことです。
  • 疑問や質問等ありましたらお気軽に受付または不妊スタッフへお声かけください。

予約・キャンセルについて

予約方法

当院のWEB予約アプリ「@link」よりお申し込みください。
※ログインには診察券番号とパスワードが必要です。

キャンセル方法

当日10時までのキャンセル

WEB予約アプリ「@link」からキャンセルしてください。

当日10時以降のキャンセル

当院までお電話でご連絡ください。

お問い合わせ先
受付時間

8:30~17:30

休診日

金・日・祝日

よくあるご質問