赤ちゃんの1か月検診が終わって産婦人科受診がなくなったら、育児相談などはどこにしたら良いですか?
赤ちゃんの飲みが悪い、体重が増えているのか不安だ、など1カ月を越えても不安な時は当院へご連絡ください。
医師からのコメント
他にも各自治体の保健センター・母子保健課などに地域の保健師や助産師が在中しております。
また、児童館などにも保育士や保健師が在中しており、育児相談を開催しているところもございます。
地域の育児セミナーなどもありますが、育児不安の強い方や引っ越してきたばかりで馴染みのない地域で外に出る勇気はなかなか持てない方もおられると思います。
そんな時は新生児訪問や乳幼児訪問、地域の保健師や助産師がご自宅に向かってくれます。
担当として個別対応していただくことも可能です。当院も産後1か月以降の母子をサポートしておりますが
ご自宅に伺うことが難しい場合もあるため、地域の保健師・助産師も頼っていきましょう。
当院元助産師で訪問事業を行っている者もおります。
育児をする中で不安や孤立感を感じる方は多いです。
ひとりで抱え込まず、辛くなる前に頼ってくださいね。
該当する回答が見つかりませんでした。
キーワードからも検索できます